インドだ!日本だ! オクラカレー焼きうどん
- カテゴリ:オクラ(グラチアップ)
- コメント:2件
- トラックバック:0件




タイは、インド飯屋も中近東飯屋もたくさんあって気軽に行けるのがいいな





【材料】
オクラ 5本 (タイのオクラは大きい)
玉ねぎ 半~1個(大きさにより)、
ミニトマト(ふつうのトマト) 5個、 ニンニク 1片、 唐辛子 1本(辛さにより)、ショウガ 少々、
うどん 200g、 トマトソース 1カップ、ローリエ 1枚
ターメリック 大さじ1、
クミンパウダー、 コリアンダーパウダー、バジルパウダー、ガラムマサラ、オールスパイス、 各小さじ1程度
塩、こしょう、油 適量
【作り方】
(1) 玉ねぎはスライス、ミニトマトは半分、ニンニクと唐辛子はみじん切りにしておきます。
(2) オクラは、洗って塩もみしてから熱湯にさっと通し、冷ましてから、斜めに切ります。
(3) うどんは、乾麺の場合は、茹でて水で洗いざるにとっておきます。
(4) ニンニクとショウガを油で炒めて香りが出たら、玉ねぎと唐辛子を入れ、玉ねぎがしんなりしたらオクラを入れて炒め、トマトソースとローリエを加えひと煮立ちさせます。
(5) スパイス類と塩こしょうを加え、で味を調え、うどんを入れてよく混ぜます。






それより、研究所で食べたのには、トマトソースの味はしなかったと思うんだが・・・?




これは、上のと一緒であっさりパスタ風ですよね。

これは、トマトソースでちょっと煮込みましたので、トマトの形もなくなっちゃってますが、こってりカレーって感じでした。

しかし、トマトソースを入れたら洋食っぽくなりそうな気がするけど、そうでもないんだな。

特にクミンあたりを入れると、急にインドインドしますよ、部屋もインドの香りいっぱい!



ところでこのうどんは、パスタに似てるが稲庭うどんだね?

ふつうの生の太いうどんの方が面白みがあるかと思ったんですが・・・。


乾麺でもこういう料理ができるということで、ぜひ、お試しくださーい!















- 関連記事
-
- トロトロとろろ風オクラソースやっこ (2007/11/15)
- ネバネバなしでもおいしい! オクラとソムオーのサラダ (2007/11/14)
- インドだ!日本だ! オクラカレー焼きうどん (2007/11/13)
- カレー風味のオクラッピー! (2007/11/12)
- オクラサラダは和洋変身自由自在! (2007/11/09)
スポンサーサイト