カレーな長ささげのサラダ
- カテゴリ:ナガササゲ(トゥアファクヤーオ)
- コメント:0件
- トラックバック:1件






ただ、ギンジェーは、終わりましたけど、引き続きベジタリアン的生活といいますか、動物質は極力避けていきたいですねー、健幸料理研究所でもそういう料理を紹介していきます。
今回は、ギンジェーではご法度の玉ねぎやニンニクたっぷりのお料理です、そう、私って玉ねぎとニンニクが大好きだったんです。。。

【材料】
長ささげ 5本
玉ねぎ 1/2個、 ジャガイモ 小1個(大1/2個)、ニンジン 1/2本、ニンニク 1~2個、
ターメリック 小さじ2、ガラムマサラ、クミン、コリアンダー...etc 少々 (市販のカレー粉でも)
オリーブオイル 50cc、 酢 50cc、 マナオ(レモン)汁 少々、塩・胡椒 少々
【作り方】
(1) 玉ねぎをみじん切りにして空気にさらしておきます(最低15分)。
(2) 長ささげは、熱湯に塩を入れ長いまま茹でて、火が通ったら取り出し(1分~1分半くらい? 柔らかくなりすぎないように注意)、食べやすい大きさに切ります。
(3) ジャガイモとニンジンを小さな角切りにして水から茹でて、やわらかくなったらざるにあげます。
(4) オリーブオイルにニンニクを入れ、じっくり弱火で火を通し、香りが出て色がついてきたら火をとめ、ターメリック、ガラムマサラ、クミン、コリアンダー、塩、胡椒を入れます。
(香辛料のバランスは、勘!? 市販のカレー粉でも十分においしいです。いろいろ入れた方がよりエスニックな感じになります。)
(5) オリーブオイルに酢とマナオ汁を入れよくかき混ぜ、玉ねぎにかけます
(6) 長ささげ、ジャガイモ、ニンジンを合わせて、(5)のドレッシングをかけて混ぜ合わせて出来上がりです。

パッと見た感じ、ジャガイモやニンジンも入ってるし、温野菜サラダみたいに全てが柔らかいのかと思ったら、シャキシャキ感もあるんだな。

あくまでも「長ささげのサラダだー!」って感じにしたいと思って。




生の時の見た目、なんかゴツゴツしたワイルドなイメージなのに、面白いものですね。
だから、そういうイメージで使わず嫌いでいた人には、是非、トライしてみていただきたいです。
















- 関連記事
スポンサーサイト