不器用でも大丈夫! モヤシたっぷりオムロール!


なんか、どうせ買ってるのは、アジア人だったりするんじゃないのかなー。

前に紹介したパスタのナムルをオリーブオイルでアレンジすれば・・・ちょっとイタリアン!?



by ☆青☆
おいしそー! と思ったら、3つポチポチポチと応援お願いします。





・・・といっても、それもフツーと言えば、フツーなんですが・・・。
でも、中にモヤシがビッシリ入ってますよ~!

【材料】
モヤシ 半袋
トマト 小半個、 エリンギ 小2本、 ニンニク 1片(みじん切り)
卵 2~3個、 水溶き片栗粉 大さじ1、
ケチャップ・塩・胡椒 適量、 オリーブオイル 適量
【作り方】
(1) フライパンにオリーブオイルとニンニクを炒れ弱火で炒め、香りが出たら、エリンギを入れ強火で炒め、火が通ったら、モヤシとトマトを入れてイッキにサッと炒めます。
(2) ケチャップ、塩コショウで味を調えて、フライパンから別の容器に移しておきます。
(3) 卵を溶いて水溶き片栗粉を加え、塩コショウで軽く味をつけてから、よく熱した後に弱火にしたフライパンに流し込みます。
(4) 火が通ったらフライパンから取り出して冷まし、(2)を入れてしっかり巻きます。

なるほど、これは、しっかり焼いた卵でくるむから、オムレツとはちょっと違うわけだ。
結構なボリュームの具ですから、きれいなオムレツを作るほど器用じゃないもので、簡単にしてみました。
卵巻き、オムロールって感じですかね。
オムロールか、不器用も発明の母ってか!
いや、多分、発明ってほどじゃなくて前からあるものだと思いますが、、、ここまでモヤシがたっぷりというのは、あまりないかもしれないですね。
モヤシと卵が合うのはわかってたが、ケチャップも合うんだなー。
実は、下品なくらいのたっぷりケチャップって、好きなんだよなー。
前にそういうオムライスが食べたいって言ってたのを思い出して、たっぷりケチャップにしておきました。
分量を書いてませんが、みなさんもお好みに合わせてどうぞ。
卵にもしっかり火が通っているわけだし、形もきれいだから、お弁当のおかずにしてもよさそうだな。
結構、大きめのロールになりましたからね、モヤシでも、結構な食べ応えですよ。
彩りもきれいですから、パーティー料理にもいいかも!?
子供が喜びそうだなー、さてさて、この料理ならフランス人やイタリア人も喜んで食べてくれるかな~?
(↓) 創作料理ランキングにも新しく参加しました、クリックお願いします! 

モヤシ 半袋
トマト 小半個、 エリンギ 小2本、 ニンニク 1片(みじん切り)
卵 2~3個、 水溶き片栗粉 大さじ1、
ケチャップ・塩・胡椒 適量、 オリーブオイル 適量
【作り方】
(1) フライパンにオリーブオイルとニンニクを炒れ弱火で炒め、香りが出たら、エリンギを入れ強火で炒め、火が通ったら、モヤシとトマトを入れてイッキにサッと炒めます。
(2) ケチャップ、塩コショウで味を調えて、フライパンから別の容器に移しておきます。
(3) 卵を溶いて水溶き片栗粉を加え、塩コショウで軽く味をつけてから、よく熱した後に弱火にしたフライパンに流し込みます。
(4) 火が通ったらフライパンから取り出して冷まし、(2)を入れてしっかり巻きます。



卵巻き、オムロールって感じですかね。



実は、下品なくらいのたっぷりケチャップって、好きなんだよなー。

分量を書いてませんが、みなさんもお好みに合わせてどうぞ。


彩りもきれいですから、パーティー料理にもいいかも!?







- 関連記事
-
- 緑豆もやしを育ててみたよー! (2008/03/14)
- モヤシがピッタリ、ピタサンド! (2008/03/13)
- 不器用でも大丈夫! モヤシたっぷりオムロール! (2008/03/12)
- シャキシャキモヤシのカリカリジャコ炒め! (2008/03/11)
- これぞ正統!? もやし焼き蕎麦 (2008/03/10)
スポンサーサイト