fc2ブログ

飲茶風ピンクの餅米蒸し団子

アップロードファイル  ひな祭り料理、続けてまいりますよー。
アップロードファイル  日曜日にひな祭り会を開くおうちだってあるだろうからさ、もう、イッキに紹介してくれよ。
アップロードファイル  すみません、もっと早くに紹介始めてたらよかったですねー。
材料別にチェックしたいってこともあるかもしれないし、長くなるのもなんなんで、いくつもアップすることにしますね。
興味のある方、お暇な方は、画面の下の方から上の方までズズズイーと見てくださいませ。
まずは、こちらです。

ひな祭り12
by ☆青☆
 おいしそー! と思ったら、3つポチポチポチと応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ     ブログランキング    FC2ranking

アップロードファイル  これって、飲茶に出てくるもち米蒸しみたいで面白かったな。
アップロードファイル  そうです、みなさん、これは、おにぎりじゃないんですよー、ひな祭りなのでピンクっぽいご飯を作りたいと思ったんですよ、それで紫米を使うことにして、紫米ももち米ですから、きっとできるんじゃないかと思って作ってみました。
 
【材料】
紫米 1合、  タロイモ 200g、 
タマネギ 50g、 ニンジン 50g、 エリンギ 1本、
片栗粉 小さじ1、 塩・コショウ 適量、
醤油 大さじ1/2、 ピーナッツバター 大さじ2、 白味噌 大さじ1、

【作り方】
(1) 紫米は、水に浸してから、水気をよく切り、片栗粉を混ぜてバットなどに平にしておきます。
(2) タロイモを茹でてマッシュし、その他全ての材料を混ぜ合わせます。
(3) (2)を小さめに丸めて、(1)の米をまぶしつけるように転がします。
(4) 湯気のたったせいろか蒸し器に並べ、途中で水をふって20~30分蒸します。


アップロードファイル  団子が大きすぎると、蒸したときに重みで、ベターっとなっちゃいますので気をつけてくださいね。
あと、時間も、、、私は、30分やってみたんですけど、十分でしたね、ご飯がふくらむせいもありますが、とにかく蒸し器の中でみんなくっついちゃって、一瞬焦っちゃいました。
アップロードファイル  じゃあ、うまくリカバリーしたんだな、中に入ってるのがタロイモだから、これまたひな祭りの雰囲気というのか、やさしい感じでいいよなー。
アップロードファイル  中に入れる具は、実際のところなんでもよさそうですから、好きなものを使ってあげてください。
そういえば、飲茶は、ひき肉だったりしますからね・・・。
アップロードファイル  ひき肉がいいというわけではないが、歯ごたえのあるものが入ってるのもいいぞ、レンコンとか入れちゃってもいいんじゃないか?
アップロードファイル  そうですね、あとは、お母さんの愛をたっぷり入れてあげてください! 
アップロードファイル  これにもいっぱい愛が入ってたのかい?
アップロードファイル  えっ、えっと、、、この日に食べるのは、MR.CHINだってわかってましたんで、アハハ・・・。

ひな祭り13
 (↓) クリックありがとうございます! 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ   ブログランキング    FC2ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

トラックバック