fc2ブログ

ネバネバと言えば!? 納豆空芯菜

アップロードファイル  空芯菜は、加熱すると葉がヌメリが出て、それもなんともいえないオイシさですよね。
アップロードファイル  モロヘイヤほどのネバネバではないがな、なんかネバネバって栄養がありそうな気がするもんな。
アップロードファイル  ネバネバと言えば!? ということで、納豆と組み合わせてみました!

空芯菜納豆和え
by ☆青☆

アップロードファイル  う~ん、、、時間が経ってるので色があまりよくないですねー、食欲わくかしら・・・。
アップロードファイル  ネバネバだから納豆って、、、なんか、安易な気もするが、うまいモンは、うまいよな、そりゃ、納豆がウマいし、空芯菜もウマいんだから・・・。
アップロードファイル  納豆が好きな人って結構いますし、それほど好きでなくても、なんとなく健康よさそうだからと食べてる人も多いと思うんですよ。
納豆だけじゃ、野菜が不足しますから、是非、一緒に野菜を採って欲しいと思うんです。
アップロードファイル  たしかに、ほんの一手間かけるだけでいいんだからな。
アップロードファイル  見てそのまんまという感じですが、一応、レシピ紹介です。

 レシピに続きますが、その前に! 応援の3つクリックをお願いします!
にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ     ブログランキング    FC2ranking


【材料】
空芯菜 100g
納豆 1パック、 しょう油 大さじ1/2、 ザーサイ 2枚(他の漬物でもOK)

【作り方】
(1) 納豆をよくかき混ぜてから、しょう油、みじん切りしたザーサイを混ぜておきます。
(2) 空芯菜を重曹を入れた湯で茎から先に茹で、葉も茹でたら取り出し、水気を絞って適当な長さに切ります。
(3) 納豆と空芯菜を混ぜて出来上がりです。


空芯菜納豆

アップロードファイル  ザーサイを入れてアクセントにしたわけだ。
アップロードファイル  よく納豆に沢庵が入ってたりしますよね、沢庵がないのでザーサイにしたんです。
アップロードファイル  なるほど、たしかにコリコリした食感が現れるのは面白いからな。
そうだ、ニンニクを入れるとさらにパワーアップしそうだな!

アップロードファイル  ああ・・・スタミナ納豆でそういうのありますね、でも、日本の人は、朝ごはんでそれはムリですから・・・。
ニンニクなしでも十分、パワフルですよ、納豆にはビタミンAとCがないのですが、空芯菜がそれをバッチリ補いますからね。
アップロードファイル  そうか、納豆と空芯菜だけで理想のコンビ、パーフェクトフードになってるわけだ!
よしっ、納豆を食べる時は、できるだけ空芯菜を組み合わせてみることとしよう!!



 (↓) クリックありがとうございます! 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ   ブログランキング    FC2ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

トラックバック