fc2ブログ

アレンジ自在! カボチャとひじきのアリオリオ?

アップロードファイル  カボチャのレシピ、次は、おかずにもつまみにもご飯にも、それでもってパスタにまでなってしまうという優れものレシピです!
アップロードファイル  1品作るだけで、どうにでもアレンジできるっていうのは、おもしろいなー。
ちょっと無理やりっぽい気もするが。

アップロードファイル  ドンブリご飯をもっと広めようって言ったのは、MR.CHINですよー、だからご飯にかけてみたら、なかなかいけるなあと。
アップロードファイル  ご飯に合うのは、パスタにもあうはずってか?
アップロードファイル  そのと~り!

カボチャひじき3


カボチャひじきパスタ2

by ☆青☆


アップロードファイル  カボチャひじきだけの写真を撮り忘れてしまいました。

【材料】 
カボチャ 適量、 
ひじき 適量、 ニンニク(みじん切り) 1~2片、 唐辛子、 塩、 オリーブオイル 

【作り方】
(1) ひじきは、あらかじめ20分程度戻して、水気を切っておきます。
(2) カボチャは千切り、ニンニク、唐辛子は、みじん切りにします。
(3) 油にニンニクを入れてじっくり火を通したら唐辛子を入れ、強火にしてカボチャとひじきを炒めて、塩で味をつけてできあがりです。
お好みでそのまま食べても、ご飯にかけても、パスタに混ぜてもおいしいです!


アップロードファイル  つまりあれだな、アーリオ・オーリオってこった。
アップロードファイル  アリオリオ? ペペロンチーノ風のつもりなんですが・・・。
アップロードファイル  イタリアンが好きだとかいって食べ歩いてるくせに知らんのかね?
アーリオはニンニク、オーリオはオリーブオイル、ペペロンチーノが唐辛子って意味だよ、つまり日本人は、省略して呼んでるんだな。

アップロードファイル  なるほど・・・。
ひじきのペペロンチーノ風っていうんで、何度か作ったことはあるんですが、ど~しても中華っぽくなってしまって、おしゃれじゃないんですよー、それでカボチャを入れてみたら、ちょっとおしゃれになってくれたかなあと。
アップロードファイル  ゴマ油で中華風だってうまそうだぞ!
特にご飯にかける時は、ゴマ油の方が私は好きだな、ゴマをふってもいいな!


カボチャひじき2


アップロードファイル  一応、このご飯は、玄米ご飯なんですよ、こうしてドンブリにして食べると、玄米に苦手意識を持っている人でもおいしく食べられますよ♪
お子さんには、唐辛子を抜いて、アリオリオだけで作ったらいいですね、是非、玄米ご飯と一緒に食べてもらってください。
アップロードファイル  あのな、「あーりお・おーりお」だってば!
アップロードファイル  う~ん、、、なんだか覚えづらいですよ・・・。
アップロードファイル  今度、イタリアンレストランに行って使ってみたらいいよ、使わなきゃ、言葉は、覚えん。
アップロードファイル  アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・パンプキン! って注文しちゃったり?
アップロードファイル  パンプキンってイタリア語じゃないだろ・・・。

カボチャひじきパスタ


 (↓) クリックありがとうございます!

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ  ブログランキング
(↑押し忘れた方、1日3ポチ、よろしくです。)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

トラックバック