fc2ブログ

ワサビがきく~! 巻き巻き青梗菜!!

アップロードファイル  またも簡単料理なんですが、お酒のおつまみにピッタリですよ~!
お子チャマは、食べられないかも・・・で、アシカラズ。
アップロードファイル  おっ! 日本酒にピッタリなあの料理だな?
アップロードファイル  一口サイズのかわいさが自分でお気に入りなんですが・・・。

青梗菜巻き巻き  by ☆青☆

 おいしそー! 食べてみたい! そう思ったら3つポチポチポチとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ     ブログランキング    FC2ranking

アップロードファイル  ハハハ、見ただけじゃわからんか、こいつは、ピリリッとワサビがきいてるんだよ。
アップロードファイル  タイ人にウケるかもしれないですね、青梗菜になじみがあるし、それより何よりワサビが大好きですからねー。
野菜嫌いのタイ人でも食べてくれるかしら?
アップロードファイル  寿司でも刺身でもワサビをてんこもり、スナック菓子でもワサビ味の売れ行きがいいからな。
そうそう、日本で寿司屋に入って、カウンターで隣になった人が、一見、日本人かと思ったんだが、ワサビを追加で別盛りに、しかも大盛という指示を出してたから、あっ、これはタイ人に違いないなと。
話しかけたらやっぱりそうで、タイの話で盛り上がってしまったよ。

アップロードファイル  私の知り合いのタイ人は、ふつ~のラーメンにもワサビを入れてましたよ。
2人のタイ人がやってましたから、、、タイ人的には、おいしいんだと思います。
「ホントにおいしいから試してごらん」って言われたんですが・・・まだ、試してません。。。ふつうのラーメン屋には、ワサビ、ないし・・・ってことで。
そうそう、レシピを紹介しなくちゃ、ワサビの話じゃないんですってばー。
【材料】 
ミニ青梗菜 いくらでも
ワサビ 好きなだけ、 しょう油 適量

【作り方】
(1) 青梗菜を茎と葉に分けて、別々に茹でて冷まします。
(2) ワサビとしょう油を混ぜておいて、細く切った茎と和えます。
(3) 葉を開いて茎をのせ、クルクルと巻いて出来上がりです。


青梗菜マキマキ

アップロードファイル  葉がしんなり柔らかくてもしっかりしてますから、クルクルと巻きやすくて簡単です。
アップロードファイル  よく考えたら、これって別にワサビじゃなくてもいいよな?
この巻き巻きするアイデアがいいわけだろ? 一口サイズ、つまみサイズってことでさ。

アップロードファイル  そうですね、葉と茎をそれぞれ食べてて、ワサビが合いそ~! と思って作ったのですが、味噌なんかでもいいと思いますよ。
アップロードファイル  子供たちに甘味噌入りを出して、1個だけ爆弾!なんていうんで、ワサビを入れちゃったりして。
アップロードファイル  そんなイタズラしちゃって、子どもが泣き出したらどうするんですかー!
大騒ぎになって、大人がメンドーな思いをすることになっちゃいますよ。
アップロードファイル  チェッ、泣いたっていいじゃないかー、 承知でゲームに参加させればいいだろ~、そうやって甘やかしてたらたくましい子は育たんぞ!
アップロードファイル  二度と青梗菜を食べなくなったらどうするんですか~。
アップロードファイル  サビ入りの寿司を間違って食べて大騒ぎになったって、その子は、また後でちゃんと寿司を食べてるだろーがっ!
アップロードファイル  そうですねー、じゃあ、せめて、罰ゲームで食べさせることにしませんか?

アップロードファイル  ん? 何が違うんだい??? おまけに、ワサビの話で終わるんかい・・・?

 (↓) クリックありがとうございます! 押すとランキングがあがるのです。 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ   ブログランキング    FC2ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

トラックバック