fc2ブログ

エリンギとブナピーちゃんのイタリアン炒め

アップロードファイル  キノコの話題の最初の方にも書いたのですが、タイの市場で「ブナピー」が売っているのだそうでビックリでした。
アップロードファイル  「ブナピー」っていうのは、どんなきのこなんだい?
アップロードファイル  私も原材料の状態を見てなくて、調理済みのを写真でお見せすることができないんですが、、、下の写真でわかりますかねぇ。
ホクト株式会社が開発した白いブナシメジなのだそうです。
こちらの会社のホームページでは、ブナピーの他にもいろいろなキノコの知識やレシピが満載で参考になりますよ。
アップロードファイル  なんか、エノキの化け物のようにも見えるが・・・どれどれ、私もホームページを見てみようかね。
ナニナニ? キャラクターのブナピーちゃんは、白馬に乗った王子様が迎えに来ると信じている夢見がちで純粋な女の子だってー?
なかなかかわい~じゃないか! じゃあ、私なんてどうだろうね? 

アップロードファイル  そんな失礼なこと言ったら、ブナピーちゃんが怒りますよ!
アップロードファイル  し、失礼って、それこそ失礼なっ!

キノコトマト(2)  by sakko

 ヘルシー! 食べてみたい! そう思ったらポチポチポチッと3回、クリックで応援お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ    ブログランキング    FC2ranking

アップロードファイル  エリンギがおいしいのはわかってましたが、ブナピーも負けずにおいしくって、シメジを思わせる上品さもあって、いろんな使い道がありそうですね。
このホクト株式会社で、1月31日まで、ブナピーのレシピを募集しているみたいですよ。(ブナピーレシピコンテスト)
アップロードファイル  おっ! じゃあ、私も挑戦しようかな。
アップロードファイル  残念ながら、日本在住者限定でした。。。

キノコトマト(3)
【材料】 
エリンギ 中2本、 ブナピー 300g
トマト 中2個、 にんにく(みじん切り) 1片、 オリーブオイル 大さじ1、 塩 少々

【作り方】
(1) エリンギは、手でさいて、ブナピーは半分に、トマトは、種を取ってくし形に切ります。
(2) フライパンにオリーブオイルをひいて、にんにくを炒め、香りが出たら、エリンギ、ブナピー、トマトを入れて、塩少々をからめて出来上がりです。あまり炒め過ぎないよう、サッと! がポイントです。


キノコトマト


アップロードファイル  これまた手軽な料理でありがたい!
おまけに塩だけで、こんなにおいしく食べられるとは、さすがにトマトとキノコだ! 

アップロードファイル  塩もちょっとでいいですからね、地中海料理は、こうした素材のうまみでシンプルにおいしくいただくものが多くて、ヘルシーですね。
アップロードファイル  そうそう、日本料理もシンプルな料理が多いというが、ご飯がうまいからなのか、調味料が豊富だからなのか、どうしても塩分過多になってしまうからな。
アップロードファイル  地中海料理では、トマトもキノコもよく使われる食材ですが、こうして食べたら、ますます健康効果アップって感じですね。
アップロードファイル  私のブナピーちゃん情報によるとだな、ブナピーちゃんは動脈硬化に対して顕著な抑制効果がみられたそうだよ。
エリンギや他の食用キノコにも便秘改善、骨粗鬆症予防、抗腫瘍効果、脂肪肝の予防などなど、キノコって毎日でも食べたい健康効果がズラーッとあるんだぞ。

アップロードファイル  私のブナピーちゃんって、、、もう、すっかりお気に入りになっちゃったんですね、しかも、しっかり宣伝してくれてますね。
アップロードファイル  しかし、、、タイのスーパーでお目にかかれる日は、くるんだろうか?
シーナカリン市場まで行かないといかんかな、ブナピーちゃんのために、ひとっ走り行ってくるかな。


 (↓) クリックありがとうございます! 押すとランキングがあがるのです。 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ  ブログランキング  FC2ranking(← 上で押し忘れた方、1日3ポチ、よろしくです。)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

トラックバック